社会が目まぐるしく変化する中で、企業も環境問題や多様性への対応や取り組みが大きな課題となっています。中でも企業から注目されているのが、ESG経営という経営戦略です。ではESG経営とは何か、そして取り組むう上でどういうメリットとデメリットがあるのか、加えてESG経営を導入して上手くいった事例を合わせて詳しく見ていきます。

ESG経営とは何か

ESGとは、企業が持続的に成長し続ける為に環境と社会、そして企業統治の3つの要素を重視し、それを考慮しながら経営を行っていくという考え方です。例えば製品を作る時やサービスを提供する時に出来るだけ環境汚染を防止するとか、企業で働く社員の労働環境や人材の多様性について細かい配慮を行ったり、社内外で情報の開示を行い経営の透明性を確保する等が挙げられます。つまり企業の売り上げや利益率ばかり重視するのではなく、それ以外の事にも力を注ぎながら経営を行っていくという方針の事です。

ESG経営のメリット

企業がESG経営を取り入れる事でどのようなメリットがあるのかというと色々あります。まず資金調達しやすくなるという点です。企業がESG経営を行っているかどうかは投資判断の目安になりつつあります。これまで投資家は、企業の財務諸表等を見て投資を行うか決めていましたが、ESG経営を行っているかも判断基準の1つに加わっています。何故かというとESG経営を取り入れていない企業は時代遅れで自己中心的な会社と判断されますし、今は利益が出ていても長期的には利益が出せなくなると見なされるからです。逆にESG経営を取り入れていれば、株主から将来を見据えて経営をしていると判断され投資してもらいやすくなりますし、銀行等の金融機関からの評価も高くなり融資もしてもらいやすくなります。

また優秀な人材を確保しやすくなるというのもメリットです。ESG経営は社員にとって働きやすい環境作りをしているかも評価の対象となっています。その為社員に優しく、労働環境も良い職場であると周囲からみられるようになると、自然と優秀な人材も集まってきやすくなります。少子高齢化や人材の海外流出によって、優秀な人材確保が難しくなってきているので、労働環境の良さをアピールして人材を集めるというのは重要です。さらに働きやすい環境になれば社員の離職率も下がり、安定的な企業運営をする事が出来ます。そしてそれが株主や金融機関からも評価され、自然と資金が集まりやすい状況を作り出せるようになります。

他にも企業のブランド力が向上するというのも大きなメリットです。ESG経営を行う事で、企業イメージが良くなり顧客の購買意欲にもつながります。例えば全国展開する有名なフランチャイズコーヒー店が、プラスティック製のストローを廃止して紙ストローに変えた事で、この会社は利益だけではなく、環境にも配慮しているんだと消費者から思われ、その結果企業イメージが上がり、どのコーヒー店に行こうと考えた時に環境問題を考えているお店に行こうとなり、売り上げが上がったという事があります。

それから多様性が推進されるというのもメリットです。女性の雇用だけでなく、外国人や障がい者等幅広く雇用し、能力さえあれば出世も出来るという会社経営にする事で、社会からの評価も高くなります。

ESG経営のデメリット

ESG経営にはデメリットもいくつかあります。まずすぐには効果が出にくいという点です。ESG経営を取り入れる事で、すぐに企業イメージが上がり、優秀な人材が集まり資金調達もしやすくなるという事はありません。効果が出るまで早くても数年はかかります。その為社会にこの企業は自社の利益だけでなく社会全体の事を考えて活動していると認めてもらうには地道な努力が必要です。しかもESG経営は長期的には企業に利益をもたらしますが、短期的に見ると資金的にマイナスになる恐れもあります。何故ならESG経営を取り入れる為にかかった費用を回収するまで、ある程度の時間がかかるからです。その為ESG経営を取り入れる時は、中長期的なスパンで考えて行動するようにしましょう。

また定義が明確でない為、何が正しいのか判断しづらいというのもデメリットです。ESG経営という言葉はまだ生まれてから間もない為、定義や価値判断基準が明確になっていません。その為企業側もESG経営を取り入れたくても、具体的に何を目標にして設定したらよいか分かりづらく行動に二の足を踏んでいるというケースも少なくないです。したがって企業は国内外問わず、世の中の動きを注意深く見ながら、どうやったら社会から評価されるかを考えて計画を立てていかなければなりません。

他にも経営者の振る舞いが今まで以上に注視される為、発言にも気を付けなければならないという点もあります。いくら企業がESG経営を取り入れて活動をしていても、経営者が差別発言等をするだけで一気に企業イメージが下がってしまいます。もちろん社員も何か問題を起こし、ニュースにでもなれば同じ結果を招く為、ESG経営を取り入れている企業の経営者だけでなく社員も、普段からの振る舞いをきちんとしなければなりません。

ESG経営を取り入れ、上手くいった事例

ESG経営を取り入れて、すでに上手くいっている事例がいくつかあるので見ていきます。まず大手住宅設備機器製造会社は、水に関わる問題を解決する為に水循環基金を設立しました。そして集まったお金を通して国内外の団体に2000万円弱を助成し、すでにこれまで250団体以上に対して合計で3億円の助成を行っています。その結果、水に関わるメーカーとして大きく会社のブランドイメージを上げる事に成功しています。

また大手電気機器メーカーも、自社の技術力を活かして生物多様性の保全や、文化財の未来継承プロジェクトを立ち上げたりしてESG経営を行っています。あらゆる生物や自然との共生を理念に掲げ、地球環境保護活動を行う事で企業イメージは向上し、元々の技術力も相まって主力のカメラの売り上げも好調です。

他にも大手菓子メーカーは、使用した資源やエネルギーを項目別にまとめたESGデータを自社のホームページに掲載しています。そこには廃棄物や環境違反に関する項目もある為、普通の企業であれば隠したい所ですが、こうした世間から見てマイナスになりそうなデータも隠さず公開する事で、経営の透明性をアピールして社会から高い信頼を得る事に成功しました。さらにこの会社はチョコレートの原料であるカカオ産出国を積極的にサポートしており、それが原材料の安定供給を可能にするだけでなく、海外の地域社会の発展にも一役買っています。

それから大手空調機器会社もジェンダー平等を実現させる為に女性管理職や技術職の採用、再生医療や先端医薬に関する事業を拡大し、その活動を自社のホームページで公開しました。その結果、 ESGの理念である環境・社会・企業統治に積極的な企業とみられるようになり、企業イメージを向上させる事に成功しています。
そして求人広告を手掛ける大手の会社は、中長期の価値を創造するという目標を掲げ、地域活性化を目指した取り組みに力を入れています。具体的にはそれぞれの地域の特産品をプロデュースしたり、事業継承のマッチング等です。

このように一言でESG経営と言っても各企業によって、取り組み方が異なるのがよく分かります。しかしどれも結果的に社会貢献や環境保全につながっており、それが企業イメージの向上にもつながっています。その為、ESG経営を取り入れる場合は、自社が行っている活動と全く関係のない事をやっても上手くいかなかったり、長く続かない可能性がある為、本業と関連性のある活動に目を向けて計画すると良いです。そうすれば、まわりまわって本業にもプラス効果が生じるようになります。

ESG経営を取り入れる場合は、本業と関係ある活動に目を向けて行うと長く続ける事が出来る

企業のESG経営の取り組みは、今後ますます企業評価に大きな影響を及ぼす事になります。しかし無理に自社とは全く関係のない活動を行っても上手くいきませんし、長く続きません。何故なら短期的には利益が出にくいからです。
その為ESG経営を取り入れる場合は、本業と関係のある活動に目を向けて計画を立てるようにすると良いです。そうすれば長く続ける事が出来ますし、自社の利益にもつながります。

この記事を読んだあなたにおすすめ!

こちらの記事もおすすめ!
お役立ち情報
メルマガ無料配信

お役立ち情報満載!ピックアップ記事配信、セミナー情報をGETしよう!

人事のプロが語る、本音のコラムを公開中

人事を戦略に変える専門家たちが様々なテーマを解説し、"どうあるべきか"本音 で語っている記事を公開しています。きっとあなたの悩みも解消されるはずです。


お役立ち資料を無料ダウンロード
基礎的なビジネスマナーテレワーク規定、管理職の方向けの部下の育て方評価のポイントまで多種多様な資料を無料で配布しています。ぜひご活用ください。