ロックアウト(Lockout)とは、経営者が労働争議発生時に労働者の労務提供を拒否し、事業所から労働者を退出させる交渉手段である。締め出、閉塞、閉鎖、排除などを表す英単語であり、工場や作業所、事業所を閉鎖することを指す。
ロックアウトとは労働者が起こすストライキとは逆の手法と言え、経営者が労働者の自主管理運営を阻止するために行われる。

使用者はロックアウトの乱用をすることができず、ロックアウトが正当な争議行為として扱われるには以下が必要となる。

・組合側による争議行為の存在ないし争議終了後も相当の圧力が存在すること
・上記によって、経営者側が著しい打撃を受けること
・労働者側の圧力に対する対抗的防衛手段であること

なお、労働者側からの圧力がない場合や、単に賃金の軽減のためにロックアウトすることは許されない。
労働者が経営者の正当な「ロックアウト宣言」を無視して、ロックアウト中に職場内に座り込んだり工場占拠したりした場合(あるいはその可能性がある場合)には、経営者は立入禁止の仮処分を求めることができ、また労働者に対する賃金支払義務を免じられる。ロックアウトが正当な争議行動であれば賃金の支払い義務はないが、不当であれば賃金支払い義務が発生する。賃金の支払いを発生させないためには、全面的なロックアウトの正当性を証明しなければならない。

関連記事

関連キーワード
お役立ち情報
メルマガ無料配信

お役立ち情報満載!ピックアップ記事配信、セミナー情報をGETしよう!

人事のプロが語る、本音のコラムを公開中

人事を戦略に変える専門家たちが様々なテーマを解説し、"どうあるべきか"本音 で語っている記事を公開しています。きっとあなたの悩みも解消されるはずです。


お役立ち資料を無料ダウンロード
基礎的なビジネスマナーテレワーク規定、管理職の方向けの部下の育て方評価のポイントまで多種多様な資料を無料で配布しています。ぜひご活用ください。
こちらの記事もおすすめ!