名目賃金(Nominal Wages、Momentary Wages)とは、現金給与総額のことを指し、物価水準の変動を加味しない受け取る賃金そのもののことである。名目賃金が変わらなくとも、物価が変化することでその金額で生活できる水準は変化する。たとえば、物価水準が上昇している場合において、名目賃金に変わりがなければ、生活水準は低くなる。
名目賃金とセットでかんがえられるのが「実質賃金」だ。物質賃金は、物価の変動を考慮した賃金のことで、労働者が実際に受け取る名目賃金から消費者物価指数をデフレートした値を指している。
関連記事

コンサルタントコラム

コンサルタントコラム

経営人トピック

経営人トピック