SL理論とは、Situational Leadershipの略で、部下に状況や習熟度などに合わせて上司の姿勢を変えるという理論である。1977年にポール・ハーシーとケネス・ブランチャートが提唱したものだ。
上司が部下を管理(マネジメント)する際、部下全員に対して同じマネジメントや指導をおこなうのではなく、それぞれに合わせた接し方をすることで、部下に仕事を完遂させ成長に繋がてもらうことができる。SL理論が提唱しているリーダーシップのスタイルには、部下の発達度に合わせた次の4つの行動があある。
①教示(指導)型(部下の成熟度が低い場合)
部下に具体的な指示を出すことで行動を促し、細かく確認する
②説得(コーチ)型(部下が成熟度を高めてきた場合)
こちらの考えを説明し指示を与え、部下の疑問に応える
③参加(カウンセリング)型(能力は高いが意思決定能力がない部下の場合)
自立性を促すため激励し、部下の不安を解消したり褒めたりして支援する
④委任(エンパワーメント)型(部下が完全に自立性を高めてきた場合)
権限や責任を委譲する