コンサルタントコラム インセンティブ賃上げ賃金格差 「賃上げ」がもたらす日本型賃金システムの根本的な見直し 2024年は、予想を超える「賃上げ」が実施されました。筆者は20年以上にわたり多くの企業の報酬制度設計に携わってきましたが、「人件費は一定に抑え、昇給率は1~3%が目安」という前提で設計してきました。しかし、今年の「賃上げ平均5.17%※1」は、これまでの固定観念を根本から見直さざるを得ないインパクトを持つ数値でした。... 2024年9月11日 渡邊 恭代
経営人トピック ベースアップベア春闘賃上げ 労使共にwin-win?企業が賃上げを検討する際に押さえておきたいポイントとは 2022年中頃から始まった大規模な物価上昇に伴い、経済界およびビジネス界では従業員の賃金が話題となる機会が増えました。アルバイトやパートの最低賃金アップについては行政単位で積極的な取り組みが行われていますが、正規雇用を中心とした社員の賃金については企業に委ねられているというのが実情です。そこで今回は企業が効果的な賃上げ... 2023年5月30日 「経営人。」編集部
経営人トピック 中小企業人材不足補助金賃上げ 6割の中小企業が賃上げを予定!その理由と賃上げに使える施策を紹介 日本では長らく賃上げに対して消極的な態度をとってきました。しかし、2023年ではその状況が一変したようです。なんと6割もの中小企業が賃上げを予定しているからです。なぜ多くの中小企業が賃上げを予定しているのでしょうか。以下ではその理由について解説するとともに、賃上げを検討している中小企業におすすめの各種施策の紹介をします... 2023年5月25日 「経営人。」編集部
経営人トピック 最低賃金物価上昇賃上げ賃上げ促進税制 物価上昇による賃上げはいつから?事業の妨げになるかどうかと賃上げ促進税制についても解説! 世界的な物価上昇が起こり、生活に影響を受けている人が増えてきている傾向があります。この事情を鑑みて日本でも賃上げの動きが強まり、政府も対応を進めてきました。賃上げは企業にとって欠かせないことで、税制も踏まえて適切な対応を取る必要があります。この記事では、物価上昇によって日本で賃上げがいつから始まり、事業の妨げになるリス... 2023年2月8日 「経営人。」編集部