センシビリティ・トレーニング(Sensitivity Training)とは、アメリカで開発された能力訓練法、感受性訓練のことである。心理学者クルト・レヴィンによって創り出された。
この訓練では、日程や内容などの訓練に関して何も知らされていないメンバーを集め、話し合いをさせるのが最大の特徴だ。議題は何なのか、誰が何をすれば良いのか、まったく決まっていないなかで、いかにして自他の反応や対応を理解し、自身の能力開発につなげていくかの訓練だ。
またセンシティビティ・トレーニングには、自身の行動を振り返ることで自分への理解を深めるとと同時に、集団の形成過程を学ぶことで、状況に応じた行動が取れるよう「感受性」と「行動の柔軟性」を促す目的もある。
お役立ち情報
メルマガ無料配信
お役立ち情報満載!ピックアップ記事配信、セミナー情報をGETしよう!
人事のプロが語る、本音のコラムを公開中
人事を戦略に変える専門家たちが様々なテーマを解説し、"どうあるべきか"を本音 で語っている記事を公開しています。きっとあなたの悩みも解消されるはずです。
お役立ち資料を無料ダウンロード
基礎的なビジネスマナーやテレワーク規定、管理職の方向けの部下の育て方や評価のポイントまで多種多様な資料を無料で配布しています。ぜひご活用ください。