障害者雇用率とは、事業主に義務付けられている全従業員数における「障害者雇用の割合」のことである。障害者雇用率制度において、以下のような割合以上の雇用を定めている。

民間企業:2.3%
国、地方公共団体:2.6%
都道府県などの教育委員会:2.5%
(令和3年3月1日以降)

対象となる事業主(民間企業)の範囲は、従業員43.5人以上である。令和3年の法定雇用率変更により、45.5人⇒43.5人以上に変わった。該当する事業主は以下の義務が発生する。

・毎年6月1日時点の障害者雇用状況をハローワークに報告しなければならない
・障害者の雇用の促進と継続を図るための「障害者雇用推進者」を選任するよう努めなければならない

雇用率が未達成の場合の措置は以下の2点である。

・法定雇用率未達成の事業主に対して、不足している障害者一人に対し月額50000円が徴収される(障害者雇用納付金制度)
・障害者雇用計画書を作成する。なお、それでも改善が見られない場合は、企業名が公表される。

関連用語

障害者雇用促進法
障害者雇用納付金制度
障害者特例子会社

関連記事

関連キーワード
お役立ち情報
メルマガ無料配信

お役立ち情報満載!ピックアップ記事配信、セミナー情報をGETしよう!

人事のプロが語る、本音のコラムを公開中

人事を戦略に変える専門家たちが様々なテーマを解説し、"どうあるべきか"本音 で語っている記事を公開しています。きっとあなたの悩みも解消されるはずです。


お役立ち資料を無料ダウンロード
基礎的なビジネスマナーテレワーク規定、管理職の方向けの部下の育て方評価のポイントまで多種多様な資料を無料で配布しています。ぜひご活用ください。
こちらの記事もおすすめ!