総合評価とは、複数の評価要素を総合的な観点で考察したうえで評価を行う方法である。人材が発揮するパフォーマンスは必ずしも評価要素別、職務遂行別の基準だけで測定できるとはかぎらない。そこで総合評価は、欠落しやすい面をカバーするため、各評価要素の評価値を加味しながらも評価対象者を総合的に判断し評価することで、評価結果の妥当性向上を図る効果がある。
一方で総合評価のデメリットは、評価者の評価基準をそろえることが難しいため感覚値に陥りやすく、評価結果に妥当性を欠いてしまう点である。よって総合評価を用いる際には、評価要素別、職務遂行別の基準による評価を補完するものとして用いることがポイントとなる。