CHOとは「Chief Human Officer」の頭文字をとったを略であり、「最高人事責任者」という意味である。
位置づけとしては、経営資源の中の「人的資源」における管理・責任を担う者、つまり人事のプロである。
CHOの役割は、経営者と労働者との間に立って、人的資源管理責任を全することであり、企業価値向上などに貢献していくことだ。また管理にとどまらず、長期的な視点で企業が成長していくために必要な人事戦略の立案、推進もおこなっていく。

もともとアメリカで使われるようになった言葉、考え方であるが、近年日本においても「経営」と「執行」の分離を進める傾向がつよくなったため、執行責任を明確にするようになり、役割を明確にする名称が活用されるようになった。ただし、従来の日本企業で用いられてきた役職と責任が異なるものではないため、単に部門長である人事部長を指しているケースもある。
CHOと似た呼称には、CEO(最高経営責任者 Chief Executive Officer) やCFO(最高経理責任者 Chief Finacial Officer)などあるが、現在、日本においては法的な定義は存在していない。

関連記事

お役立ち情報
メルマガ無料配信

お役立ち情報満載!ピックアップ記事配信、セミナー情報をGETしよう!

人事のプロが語る、本音のコラムを公開中

人事を戦略に変える専門家たちが様々なテーマを解説し、"どうあるべきか"本音 で語っている記事を公開しています。きっとあなたの悩みも解消されるはずです。


お役立ち資料を無料ダウンロード
基礎的なビジネスマナーテレワーク規定、管理職の方向けの部下の育て方評価のポイントまで多種多様な資料を無料で配布しています。ぜひご活用ください。
こちらの記事もおすすめ!