「遺族基礎年金」とは、国民年金の加入者が死亡した後、遺族の生活を保証することを目的とし、遺族に対して支給される年金のことだ。
受給対象者は、死亡した者に生計を維持されていた子(18歳到達年度の末日までの子)のある妻、あるいはその子本人。子供のための遺族年金という考え方をされることが多い。支給額は一律で定められているが、子供の人数によって加算されたり、子供が18歳到達年度の末日を過ぎると支給が終了したりする。

一言に「遺族年金」といっても、遺族基礎年金・遺族厚生年金・遺族共済年金・寡婦年金などの種類がさまざまあり、該当者が加入していた制度や種類によって、支給条件・金額等が異なることを注意しておく必要がある。

関連記事

関連キーワード
お役立ち情報
メルマガ無料配信

お役立ち情報満載!ピックアップ記事配信、セミナー情報をGETしよう!

人事のプロが語る、本音のコラムを公開中

人事を戦略に変える専門家たちが様々なテーマを解説し、"どうあるべきか"本音 で語っている記事を公開しています。きっとあなたの悩みも解消されるはずです。


お役立ち資料を無料ダウンロード
基礎的なビジネスマナーテレワーク規定、管理職の方向けの部下の育て方評価のポイントまで多種多様な資料を無料で配布しています。ぜひご活用ください。
こちらの記事もおすすめ!