自社に合う選び方とは?人事管理システム選定のポイント7選 内容概要 昨今の人事部門には、従来の定型業務の効率化だけではなく高付加価値業務へのシフトや戦略人事の実現が求められています。しかしながら、日々の業務に追われて中長期的な課題に取り組めていない、担当する業務が多岐に渡り属人化しているなど、人事部門が抱える課題は多岐にわたります。 本資料では、定型業務を効率化し戦略的なタレントマネジメントを実現するための人事管理システムの必要性と選定のポイントについてご紹介いたします。 目次 1.人事管理システムとは_____ P3 2.人事管理システムの必要性_____ P5 3.人事管理システムの選定ポイント_____ P9 スライドサンプル 人事管理システム導入効果従業員情報の管理や閲覧をクラウド上で行うことで「誰でも」「好きなタイミング」で情報を確認でき、人事業務の工数軽減につながります。 人事管理システムの選定ポイント人事管理システムの選定ポイントは大きく以下7つございます。次ページより弊社の人事管理システム「サイレコ」とあわせて紹介いたします。
コンサルタントコラム 人事制度を定着化させるためには何が必要なのか 筆者のもやもや 本シリーズは、コンサルタント3年目を迎えるAAC社員である筆者が、日々の業務の中で感じたもやもやをテーマとして取り上げ、課題...
コンサルタントコラム 上手くプロセス評価を行うためのコツ 人事評価の方法のひとつに、「プロセス評価」という方法があります。「業績評価」が業務の成果や結果を評価するのに対して、「プロセス評価」では、業...
経営人トピック 日本はベーシックインカムの導入国になる?そのメリットとデメリットを解説します。 国民に毎月決まった金額を支給する制度があります。それが「ベーシックインカム」です。支給には年齢や学歴などの条件はありません。日本でも導入に向...
コンサルタントコラム 【前編】もやもや第5弾 能力主義から考える公平性 筆者のもやもや コンサルタント4年目を無事に迎えた三上であるが、日ごろ業務で発生するもやもやを解消するために始めた「AACコンサルタント 三...
経営人トピック OODA研修で意思決定ができる人材育成 ビジネスでは常に環境が変化し、先が読めない状況はよく発生します。そんな状況の中でも成果を出すには、迅速に意思決定し、行動に移さなければなりま...
経営人トピック 新入社員研修の目的をしっかり理解しよう 新入社員の教育とは会社にとって初期投資のひとつであり、その後の事業展開に大きく関係する重要課題です。社員の育成のために新入社員研修ではどのよ...