
この記事では「む」から始まる人事・人材マネジメントに関する用語を中心に採録しています。
ムーン・ライター
ムーン・ライター(moon lighter)とは、夜に副業を行うイメージからできた言葉で、二重就業者のことを指す。
公務員は法律で兼業が禁止されているが、民間企業の従業員は二重就労に関する法的規制はない。しかしながら、就業時間が重複する可能性が大きいことや統制上の問題、労働者の健康管理への配慮から、就業規則において二重就労に対して禁止事項を設けている企業も多い。
近年は、時短や週休2日制、ネットの発展、就労形態の多様化等により、副業として正規の就労以外の労働を行うケースが増加している。また企業側も規制を緩めていく傾向にある。
無期限スト
時期ストに対して、期限を定めずに問題が解決するまで行うストライキのこと。
争議の対象が大量解雇に関する諸問題である場合など、争議の解決が相当困難な状況において、組合が最後の手段として選択する場合がある。
無料職業紹介
職業安定法33条の2の規定により、学校などが行う場合には厚生労働大臣への届出、それ以外の場合には、厚生労働大臣の許可が必要とされている。
原則として全ての職業について行うことが出来る。
無料職業紹介では、いかなる名目においても金銭の徴収は禁止されている。